
毎日の健康サポートに、プラセンタサプリメントを是非お試しください。
プラセンタは美容に良いイメージがあるかもしれませんが、
実は健康についても色々な効果があるとされています。
はつらつ&ジョイントサポートは、
安心・安全なデンマーク産豚の高濃度プラセンタを配合した、
プラセンタサプリメントです。
少し元気がない子の健康サポートに、
今元気な仔はもっと元気で病院知らずに。
毎日使って欲しい低価格タイプの新商品です。


デンマーク当局のトレーサビリティ(安全性確認済)制度に合格した
プラセンタ原末を使用!
デンマークでは、豚が問題となる家畜病に全く汚染されていない世界でも
数少ない国のひとつです。家畜汚染の防止を実現しています。
デンマークの豚胎盤を原料として製造された高純度のプラセンタです。
また、弊社商品は全てGMP認定工場で安心安全の商品です。
GMP認定工場とは、原材料の受け入れ から最終製品の出荷に至るまで、適切な管理組織の構築及び作業管理、構造設備により製品の品質と安全性の確保している組織に与えられる称号です。
プラセンタには、豊富な栄養素は非常に多く含まれています。
● アミノ酸
アミノ酸とは、タンパク質を作っている最小の成分です。
体内で合成出来ないアミノ酸が不足すると、身体にトラブルが起こってきます。
● ミネラル
ミネラルは人体を構成する微量な栄養素です。
人の生命活動や維持に欠かすことの出来ない元素のことを言います。
● ビタミン
ビタミンとは、私たちが生きていくのに必要な代謝(科学反応)を助け、健康な身体を維持する上で、大切な役割をする栄養素です。
● タンパク質
タンパク質は、生物の身体を作ったり、あるいは色々な化学反応を助けたりしている物質です。
● ムコ多糖類
ムコ多糖類のムコは、ラテン語で生物の粘液という意味です。
人の身体の細胞同士の間には、ムコ多糖類という吸水性に優れた成分が詰まっていて、必要な水分はこのムコ多糖類に蓄えられています。
● 核酸
核酸は新陳代謝をスムーズにする成分で細胞の増殖やタンパク質の合成、細胞の活性化を促進します。
● 酸素
酸素は主に「消化」と「代謝」に係わる物質です。
消化とは、生物が自分の栄養源となる体外の有機物を吸収するために、より低分子の状態に分解することです。
● 活性ペプチド
活性ペプチド(生理活性ペプチド)は、血圧の調整・骨を作り出す手助け・免疫力の調整・抗酸化能力向上・ミネラル吸収などの働きに活躍します。
● 糖質
糖質とは、糖を主成分とする物質の総称です。
糖は炭水化物とも呼ばれ、身体の栄養素の中で最も重要なものです。
● 脂質・脂肪酸
一般に人体のエネルギー源となり、細胞や血管など私たちの体づくりを支える栄養素です。
プラセンタ「placenta」とは、英語で「胎盤」という意味です。
胎盤は胎児の発育成長に不可欠なもので、単なる栄養成分だけでなく、
細胞の分裂を適切にコントロールする成分「成長因子」(グロース・ファクター)が
含まれています。胎盤には、生命の維持に必要なあらゆる物質が含まれていると
されており、胎盤抽出物であるプラセンタエキスは、各種アミノ酸やビタミン・
ミネラルなどを豊富に含んだ、完全栄養と呼ばれています。プラセンタは、
身体本来の自然治癒力を高め、新陳代謝を活発にする作用に注目され、
人間のための健康補助食品として生まれたものです。
人にも寿命があるように、ペットにも寿命はあります。
人が日々の暮らしを、少しでも長く元気に過したいと思うように、
もの言わぬペット達の気持ちも同じはずです。
「大切な家族だから、ペットにもアンチエイジングでいて欲しい!」
そんな、当たり前の思いから、欧米では、早い時期から、ペット用サプリを
自分のペットに与えてきました。医療の世界で、今やスタンダードになり
つつある「予防医療」の考え方が、日本でも、最近になって、
動物病院にも浸透し始めてきました。
多くの動物は、生まれてから1歳半くらいまでに細胞は増殖し、
ピークを迎えます。
その後、ゆるやかに減退し、徐々に老化現象が始まります。
プラセンタは、身体のさまざまな部位に対して、細胞分裂が必要である老化
細胞や、損傷を受けた細胞から新しい細胞を増殖させる働きがあると考えられています。
プラセンタを摂取することにより細胞が活性化され老化を遅らせるとことができるのです。
≪老犬・老猫に対するプラセンタとの関わり≫
1、どの犬も元気そうに見えますが、実は、日本で飼われている犬の半数近くは、7歳以上の老犬と言われています(2009年ペットフード協会調べ)。
2、プラセンタは薬ではありません。しかしプラセンタを取扱っています動物病院では老犬・老猫に良い結果が出ています。又、プラセンタ研究交流会にて獣医師先生が発表しました症例に有りますように、プラセンタと西洋薬等を併用する事によって更に良い結果が出ています。プラセンタ研究交流会の獣医師先生は、これまでプラセンタを治療に使用した結果、回数よりも量が大事、より濃くより多く、と仰っています。
3、プラセンタは何に効くのかとのご質問を受けることが多いと思います。一番謙虚に分かり易いのは老犬・老猫です。老犬猫は身体全体に覇気が無く、体毛に元気が無く毛艶が悪く、そして内臓も衰えています。薬では如何にもなりません。プラセンタはいわゆる休眠している細胞を活性化させ、例えば火事場で思いも寄らない力が出るのも、休眠している細胞が一瞬蘇るからと言われていますが、そういった感覚に近いものかもしれません。
4、プラセンタを使用されています動物病院では、プラセンタを最低でも二週間以上服用する事で元気に成る兆候が見え始めるといわれます。


Q1,プラセンタはどんなところが注目されてるの?
A,プラセンタ(胎盤)は育児の発育成長に不可欠なもので、単なる栄養分だけではなく、細胞の分裂を適切にコントロールする成分があるのです。

Q2,プラセンタ(胎盤)から抽出されるプラセンタエキスとは?
A,生命維持に必要なあらゆる物質が含まれています。
各アミノ酸やビタミン、ミネラルなどが豊富に含まれていて、身体本来の自然治癒力を高める働きや、新陳代謝が活発に行われるよう働きかけます。

Q3,美容効果の高いとされるプラセンタがなぜ動物の治療に使用できるの?
A,血流が改善する事で古い細胞が除去されるとともに新しい細胞形成を促す事で細胞活性が進み治癒していくものと当院では考えております。
皮膚や肝臓あるいは粘膜は、細胞活性の激しいところであるゆえプラセンタの効果が特に高いのだと思われます。(プラセンタ研究交流会 理事 獣医師資料より)

Q4,動物の1日の摂取量は?
A,DA PLACENTAの場合は、5kg未満→4分1杯、5kgから10kg→3分の1杯、
20kgから30kg→2分の1杯、30kgから50kg→1杯が標準摂取量となります。
症状によっては、それ以上を与えても問題はありませんし、より効果が期待できるでしょう。体調に合わせてご使用ください。

Q5,動物に副作用は?
A,今までに1度も副作用の情報は入ってきておりませんので安全性は充分実証されております。
